I/Pログ

プログラミング(現在Java)の学習アウトプットログです。基本から始めていきます。ブログタイトルのI/PはInternet Protocolと、Idea Portの意味をもたせています

2021-01-01から1年間の記事一覧

Java(oracle) 型の確認クイズ

今回は、初めのほう記事にしたJavaの「型」について、簡単なクイズ形式でプログラムを作ったので、投稿します。 //jstest.html <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>Document</title> </meta></meta></meta></head></html>

Java(oracle) 型変換2 

今回は型変換についての2回目です。 まずは「強制的な型変換」からです。 public class Main{ public static void main(String[] args){ int pi = (int)3.1415; System.out.println(age); } } 上記を実行すると、「3」とだけ出力されます。これは、(int)に…

Java(oracle) 型変換1

今回は型変換についてです。 先の記事に、データ型について書きましたが、今回は変数に代入する際のJavaの動きを解説します。 Javaには型を変換する仕組みがあり、3つ挙げられます。 代入時の自動型変換 強制的な型変換 演算時の自動型変換 たとえば、int ag…

Java(oracle) 演算子について

今回はJavaの演算子についてです。 まず四則演算を行うものからです。 算術演算子 % : 剰余₍割り算の余り₎ 。割り算の余りを求めて表示します。 / : 除算。商を求めます。 * : 乗算。積を求めます。 + : 加算。和を求めます。 - : 減算。差を求めます。 文字…

Java(oracle) エスケープシーケンス

今回は、エスケープシーケンスについてです。 エスケープシーケンスはchar,String型のリテラルを記述する際に使います。¥'など、2文字でひと組として認識され、ブラウザなどで表示される記号として認識されます。 public class Main{ public static void mai…

Java(oracle) 計算の文

今回から何回かJava(oracle)における計算の文についてです。 int a = 7; int b = 8; c= a + b; System.out.println(c); 試しに上記を実行してみると、cには15が入っているかと思います。Javaや、その他のプログラミング言語では四則演算の算数的なもの、文…

Java(oracle) 変数の初期化と定数の利用

今回は変数の初期化と定数の利用についてです。 変数の初期化 //パターン1 int age; age = 23; //パターン2 int age = 23; 変数の初期化には大まかに2パターンあります。上記のように2行に分けて、変数の型・変数名を宣言してから変数に数値・文字・真偽値…

Java(oracle) データ型

今回は、Javaのデータ型になります。 Javaで定義されている主要なデータ型には、9種類あります。 大まかに5種類に分類され、整数・小数・真偽値・文字・文字列のデータが入れられます。 1.整数 整数型には、byte short int long という種類があります。 byt…

Java(oracle) 変数宣言

今回は基本構文:変数宣言です。 Javaでは 型 変数名; という形式で変数を宣言します。 型と変数名の間には半角スペースが入ります。 変数はデータを格納しておくもので、よく「箱」に例えられます。各プログラミング言語によって記述方法などの仕様は異なり…

Java(oracle) ソースファイルの作り方

今回は、ソースファイルの作り方からです。 ファイル新規作成用スクリーンショット ファイル → 新規 [Javaプロジェクト]を作成 プロジェクトの中にパッケージ パッケージの中にクラスを作成 の手順です。プロジェクト名・パッケージ名・クラスファイル名は、…

Java(oracle)のソースコード基本構造

こんにちは。始まって早速ですが、下記のコードをご覧下さい。 これは、Hello World ともう一文を出力するだけの簡単なプログラムです。 この後少しずつ解説しますが、以下はMainのクラスファイルです。 実際に動かしてみる場合は先頭のpublic~最後尾の } ま…

Java(oracle)の基礎知識

今日から、自身の復習も兼ねてJava(oracle)SE8についての記事を投稿していきます。 Java(oracle)は静的型付け言語であり、型を決め変数を宣言します。Javaで開発をする際、大まかに以下の流れがあります。 ソースコードの作成 コンパイル 実行 実際に仕…